引用元: 【常識?】義実家おかしくない?94【非常識?】・
- 341: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:02:01.80 0
- 金銭的にあまり余裕がない我が家 夫実家に行くと、夫実家が感馴染みの飲食店によく連れて行っていただく。 義母が子どもの頃からの何十年単位の馴染みのお店。
- 支払いに関しては義母がうちにあまり余裕がないのを分かった上で、 「ご飯代をこっちで出すくらいなら子ども(義母からは孫)にあてなさい」 「無駄遣いだから払う必要はない」 と言われていたので、お言葉に甘えて食事後は 「ご馳走様でした」「すみません」「有難うございます」 は毎回欠かさず何度も口にしていました。
- 342: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:03:46.48 0
- ある日、その馴染みの飲食店の店長に 「嫁さん、会計の時、財布も出さないけど大丈夫なの?」 と義母が言われたそうで。 後日、私に義母が 「~~いう事を言われたんだけど、確かに【一般常識的】に そういうポーズだけでも取っておかないと。 私は絶対払わせないけど「払います」って言うのが常識だと思うの 嫁子ちゃんの家庭ではそういう事教えて貰わなかったと思うけど」 と、義母に言われました。 義母とうちの家庭では支払いの話は済んでいるのに、 いくら親しいからと言って、そんなポーズをとることが一般常識なのですか? ↑のように店長に言われたときに 「息子家庭はお金に余裕がなくて~」と言う事は出来なかったのでしょうか? ちなみに義母は「確かにそうですねぇ・・・」と言ったそうです。 会計は毎回2~3万ほどです。 上記の話をされたときに、 「いえポーズではなくたまには本当に払わせてください」 と言いましたが「いらない」の一言でした。 長文乱文すみません。
- 343: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:08:11.39 0
- 支払うフリだけする常識なんてないよ 「義母さんの顔が立てられる経済力はありませんので外食はやめにしましょう」 でいいんじゃない? 込み入った事に首を突っ込む店主のようだから、行かない方が良いよ
- 344: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:14:41.06 0
- それ本当に言われたのかな? 「自分で払うことが出来ない店には行けません」 で良くない?
- 345: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:19:20.00 0
- >>343 いくら昔馴染みとは言え支払いに口挟むなんて店側が非常識すぎる 気分を害したのでって言ってもう行かなきゃいい 義母も言われたことそのまま伝えなくても良かったのにとは思うけどな しかし1回2~3万もする飲食店って高いとこ連れていって貰ってるんだな ちょっとは遠慮すれば
- 346: 名無しさん@HOME 2016/11/28(月) 10:20:36.13 0
- トメが支払いについて世間話的に愚痴ったら、 批判的な意見が出たって方が自然だもんね まぁ息子が甲斐性無しなんて言えないわなw