引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?142【義弟嫁】 ・
- 537: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 13:21:49.43 0
- 義兄夫婦と私は同じ年 義兄1月私6月義兄嫁7月生まれ 私が義兄を「おにいさん」と呼ぶと「同じ年なのに変なのー」 私が義兄嫁を「おねえさん」と呼ぶと「私の方が年下なのに!」 と言ってくる義兄嫁がウザいです 義兄嫁が「年下」になるのは1年のうち13日間だけなんですけどね~
- 538: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 13:41:28.18 0
- どう呼べばいいですかって聞けば
- 539: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 13:44:03.85 0
- ○○さんでいいじゃん
- 540: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 14:18:23.61 0
- うちは義妹が二人とも私より年上なんだけど お互い名前呼びしてる「○子さん」「△美さん」って 義姉さんなんて呼ばれたくないし呼びにくいだろうし
- 541: 537 2016/12/02(金) 14:21:43.42 0
- それがさ、名前+さんで呼ぶとそれはそれで文句を言ってくる 「後から嫁いできたのに!」みたいな感じ 頭がおかしい人なんだと思ってる
- 542: 537 2016/12/02(金) 14:25:17.36 0
- >>541を補足すると 後から嫁いできたのは私の方 私たちの方が結婚が先に決まってたけど義兄夫婦は出来婚で先に入籍だけ済ませた
- 543: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 14:27:02.26 0
- その場でじゃあなんて言ったらいいですかとか聞かないの?
- 545: 537 2016/12/02(金) 14:30:29.79 0
- >>543 「そんな事も分からないの?」と返ってくる ああ言えばこう言うなんだよね どうしても話さなきゃいけない時は義兄か義両親を通すことと最近学んだ 一番良いのは会わない事なんだけどそうもいかない事情アリなので 疎遠になれる日まで何とか耐える
- 544: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 14:29:45.97 0
- 話が通じない人のようなので「ちょっと」とか「おい」「そこの人」でいいんじゃね?
- 546: 名無しさん@HOME 2016/12/02(金) 14:39:06.66 0
- 義兄537は同い年なのに義兄嫁は年下w だったらお兄さんはいいだろうがw わかるわけないわ 流石面倒な人は全部面倒
>「そんな事も分からないの?」と返ってくる
素直に「分からないから教えて」と答えればいいのに