引用元: 【常識?】義実家おかしくない?94【非常識?】 ・
- 881: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:07:26.62 0
- 義実家の隣に現在新築中です。 敷地内別居を打診されていたが、前々から色々ある義両親だったので、 うまくやっていく自信がなく、他の土地を探していた所、嫁いだ自覚がないと言われ、 主人が味方になるからと泣く泣く隣に建てる事になりました。
- 新居の間取り等散々口出しされ、 先日の上棟式での餅投げは最初からやらないと伝えていたにも関わらず、 直前になり義父が近所の小学生のためにすると言い出し、 結局8畳がいっぱいになる程の物を投げました。 娘は上がれないし、やるつもりもなかったので、私と娘は参加しない予定でした。 前日になり、義母の姉の孫が餅投げをする事になったと言われ、 主人もそれは嫌だ、おかしいと抗議したが、聞き入れてもらえず、 結局主人も参加しませんでした。 我が家の上棟式なのに誰も参加せず、 それでも間違ったことはしていないと何もなかったかの様に 新居に口出ししてくる始末です。 もう今後うまくやっていく自信がありません。 ローンを組んでいるので、今更どうにもできず、 腹をくくらないといけないとは思いつつ、思い悩む毎日です。 今後何とか快適に過ごしていけるようアドバイスがほしいです。
- 882: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:10:27.09 0
- ひとまず全然味方になってないこと全力で旦那に文句言ってストレス解消すれば?
- 883: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:13:20.48 0
- 義両親を変えることは無理なので、主人でストレス発散するしかないですね。 分かっているけど、心がついていきません。 ありがとうございます。
- 884: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:16:01.22 0
- だって義親止めるの旦那の役割だからねぇ
- 885: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:18:50.91 0
- そうなんです。 今まで何でも言いなりだった主人が抵抗して止めたにも関わらず暴走したので、 主人も参って敷地内別居したことを後悔している様ですが、 責任持って間に入ってもらうしかないですよね。
- 886: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 20:29:16.83 0
- 止めたのに暴走って言うのは、止まってないんだから意味ないな 本気で止める気なら隣だろうが敷地内だろうが絶縁宣言も有るだろうに
- 888: 名無しさん@HOME 2016/12/16(金) 21:10:38.19 0
- 親は捨てられないんだそうです。 私と娘だけでも今後の関わりを断ちたい… 何事もなかったかの様にクリスマスのお誘いメールが届きます。 義両親のせいで悪化した不整脈が酷くなってきました。 娘には大事な祖父母だと思って接してきたけど、 向こうはそう思っていない扱いも多々あり、もう限界です…