引用元: 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目 ・
- 306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/01(金) 22:49:13.95 ID:D0WYLA420
- 俺は戦後の食事みたいな感じで 幼少~中3まで栄養失調気味でチビだったから節目の身長覚えてるよ。 小6終わり125cm 中学終わり144cm (以降食生活が豊かになった) 高校終わり162cm 今168cm。
- せめて小学校卒業くらいで食生活が豊かだったなら もう少し伸びてたんだろうが19歳位まで 伸びてくれたからなんとかなったわ。 我が子には体格で苦労させまいと、 飯は食わせたから息子は175cm娘は158cmで人並みの身長まで伸びた。 成長期を迎える次期に十分な飯が食えないと遺伝子関係なく小さくなるよ。 うちの家系で小さいのは親父と俺くらいだったから遺伝だと言われてたよ。 食生活がイモだの大根だのと戦後生活じゃチビになるっつーの。 でも今後は食生活で困らないだろうから、 孫の身長は息子の嫁遺伝子次第かな。
- 308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/01(金) 22:53:40.58 ID:8jduXDN30
- >>306 小6で125cmなら中1でも同じくらいだな そして食べ物の違いってのもすごく良くわかる きっとそれが大きな違いなのかもね
- 309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/01(金) 22:59:52.72 ID:VEaPAvOkd
- 思えば俺は親父に肉やら寿司やらたらふく食わせて貰い 毎日母親の手料理3食食ってた こんなにしっかり育ててもらったんだから俺も頑張らねば
- 310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/01(金) 23:06:19.06 ID:8jduXDN30
- >>309 これに対して俺の子どもの頃は、、、 というとまた自分語りすんなって言われるからやめとくが、 やっぱ食育も大事だよな まともな食習慣も子どもにとって必要不可欠なんだと改めて思った
- 311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/02(土) 00:04:34.38 ID:/W1BCP8S0
- 父親が小さくても、母親が普通以上であれば子供は大きくなる傾向があるな。 うちは、両親がともに163ぐらいだけど、兄弟とも180以上ある。 これはおそらく母体(素質)と食生活(環境)だろうな。
- 312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/02(土) 00:15:48.80 ID:JB8pJ5T+0
- 子供を育てるにあたって、 体格で損をしないように成長させることは重要だと思うな。 女も男の体格見て相手決めるし、 もしかしたら勉強よりも重要な要素かもしれない。 いくら勉強できたってショボイ奴には女が寄りつかんだろうからさ。
- 315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/02(土) 07:08:52.39 ID:4gsNmm+zd
- >>312 男の身長は女の胸みたいなもんだろ? 行為アピールになってもそれだけでしあわせとは限らないよ。 もちろん、息子の人生の充実がいろんな女との行為というのなら、 それはそれでいいけど。
などと供述しており
最初はそれなりに共感できる話だったのに、
コンプレックスの拗らせ過ぎてどんどん本性が垣間見れるのが面白い
図体でかいだけのバカは嫌です
自分の経験で得た事だけが唯一無二の真理だと思ってて、人の話を全く受け入れないやつ
中途半端に成功してる新興ブラック企業の社長に多いタイプ
独活の大木なんて、誰も欲しがらない
改行が出来ないのは、新人作家さんの特徴かね
おチビさんたち、まだ春休みではないだろうに