- 672:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:25:39.70
- すまん、スレを進めることになっちまった。だがしかし今はなんだか晴れ晴れしい気分なんだ。 落ち着いたらまた来るよ。
- 673:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:17:51.76
- >>672 kwsk 餅ついてからね
- 674:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:49:13.28
- >>672 今はゆっくり休め。
- 675:672:2012/02/06(月) 05:33:44.35
-
遅くなってすまない。
癌がみつかってから2年半、入院中は毎日会いに行ったし、
通院日は、仕事の昼休み+αもらって、病院へ連れてった。
動けるうちは色々な所へ一緒に行った。
動けなくなりそうでも、ちょっぴり無茶して旅行に行った。
良い旦那さんだね
あれから一年ちゃんと美味しいご飯食べてる?
あなたが食べて日々目にしていることはあちらで待ってる人に後々話して聞かせてあげれるんだよ
いまを幸せに生きてください 笑顔で逢いにゆくその時まで
霊やお化けの存在も宗教も墓(散骨でいい)も信じてないけど
なぜか向こうで逢えることだけは漠然と疑ったことすらない。
ビートたけしがよく有名知人の葬式で「俺もそのうちそっちへ行く
だろうけど」「向こうで待ってるから」みたいなことを言っていて
とてもよく共感できる。
ただ、若くして娘をなくした縁戚(母親)に対して慰めの言葉として
面前で「すぐに向こうで逢えますよ」とはやっぱり言えなかったな。
早く後追いで死ねというようなものかなとも考えたし。
完璧じゃないほうがうまく行くってのは、なんかわかる。
相手がどこか足りなくて、自分がそれを補おうとする、逆に自分の足りないところを相手が補ってくれる
そうしていくことでうまくやっていけるんだと思う
人は自分のためにしか生きられない。
葬式だって追悼だって思いで作りだってみんな自分のため。
でもそれでいいじゃないか。
思い出すたびに自分の心の中にその人は生きてるんだ。
映画の宣伝かよ
こういうステマはやっかいだよなあ
ステマとか言っちゃう奴は2ch脳すぎるだろw
今頃小金入って悠々と暮らしてんだろ
長い
米4
人は人の為に働くことができる。と僕は教えられました。
※5
きもい
巣に帰れや
まぁ、本人にとっては一連の流れをミラクルに思ったかもしれないが、
後日談の部分は蛇足だったな。
一気に作り話臭くなってしまった。
作り話でもいいじゃない
いい話だなと思ったもの