引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63・
- 665: 名無しさん@おーぷん 2017/02/28(火)01:38:47 ID:xcX
- 吐き出させてください 長いです ここが適切じゃなかったらごめんなさい 私、バツイチで娘が一人 元夫とはモラハラと夜風呂通いが主な理由で別れた 私の収入が元夫のそれを追い越したのがモラハラのきっかけだったと思う 元々、共稼ぎと生活費折半・家事折半を言い出したのは元夫だった 生活費+夫婦の貯金に同額出して、手元に残ったお金はお互い干渉しない、 というやり方 言い出しっぺなだけあって、元夫は家事もきちんとしてくれてた でも、会社の方針や上司の勧めもあって、ある国家資格を取って 昇格昇給したあたりから、元夫は変わってしまった 妊娠出産の過程で、時短勤務→産休→育休→時短勤務の期間が トータルで2年半くらいあった 私の場合、産前産後どちらも心身共に調子が悪いという事がほとんどなく 特に産後は実母義母の支えもあり、またよく眠る子だったのもあって 2年半の間に資格の勉強が出来て、娘が3歳になる前に国家資格取得 会社が取得奨励をしている資格なので、かかった費用は ほぼ全額会社負担となった その次の人事で所属する部署が変わり、昇給 この時点で、私の収入は元夫より多くなった そこから少しずつ夫のモラハラが始まった
- 病気でもないのに仕事をサボって(時短勤務・産休・育休) 資格の勉強をするなんてずる賢い 母さん(義母)に育児をおしつけた 会社に迷惑をかけた(時短勤務・産休・育休)上に、 金をむしり取る(資格取得費用の全額負担) 国家資格を取って偉そうにしている 元夫より稼ぐのを鼻にかけている なんでも出来る優秀な私さんなら仕事も家事も育児も 全部一人で出来るはずだから俺はもう何もしない 夜風呂通いが判明した時には、私が行為に応じないからだと言われた 断る日もありましたが、産後2ヶ月で、週1で、応じていたんですけどね そんなこんなで、娘が小学生になる前に離婚 慰謝料は雀の涙、貯金折半 慰謝料に関しては、夫有責の証拠を残したかっただけだから とにかく1万円でも、なんなら100円でも1円でもいいから払って欲しくて、 そこは私がこだわった 養育費は元夫がゴネまくったけど、義両親(まとも)がまとまった金額を 一括で払ってくれた 元夫は、金の亡者って捨て台詞を残して、 面会制限のない娘には一度も会ってない 娘と義両親は、月1~2回ペースで会っている 離婚当時、私は30代半ばだった 健康にも収入にも問題はなかったけど、 それがいつまで続くかわからないという意味での不安はあった せめて娘が成人するまでは、とにかく健康でいて、働かなくてはいけないと思った 恋愛とか再婚とか、全く頭になかった
- 666: 665 2017/02/28(火)01:39:50 ID:xcX
- 離婚から10年以上経って、娘も高校生になって、彼氏が出来たりして ママも恋愛すればいいのに、まだいけるよ、なんて言われて、ないないって笑ってた でも、これは私の心の弱さなんだけど 友人の旦那さんの後輩として紹介された人(婚歴なし・5歳年下)と、 恋愛関係になってしまった 海外生活が長い人で、それらしいリベラルな考え方の人だと思った 私の仕事に理解がある人だと思った 年下と言っても40代だから、それ相応の落ち着きがある人だと思った 思い切って娘にも会わせた かっこよくはないけどいい人だねって、娘は嬉しそうだった 彼にプロポーズされて、よろしくお願いしますと応えた 結婚式をするかどうかの話し合いのついでみたいに ところで仕事はいつ辞められそうかな? って言われた なんで? 私は仕事を辞めるつもりはないよ、定年まで働くよって言った 彼は心底びっくりしたみたいな顔で まだ働くの? これまで出来なかった主婦とママを取り戻さないの? って言った 心底がっかりしてしまった 家事に関しては、確かにちゃんと出来ていなかった お弁当と朝食と洗濯とアイロンくらいで、あとは家政婦さん任せだった 母親としても、参観日に行けなかったりとか、寂しい思いをさせた 娘に、ママは仕事ばっかりだって責められた事もあった
この人は仕事が楽しいってだけでしょ。
それを阻む人間は遠ざけるだけ。娘のために頑張ったとかじゃなくて自分が楽しいから頑張ったんでしょ。
そこを女だからか認めようとしないから変なとことに歪みが出る。
最初からさらけ出してたら自分の望まない男も近寄って来ないだろうし相手も勘違いしないのに。