スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3
- 353: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)09:23:46 ID:mGm
婚約したわけでもないのに
彼の両親交えた食事会に強制的に参加させられることになった。
距離無シで前々から苦手だったので最悪。
こっちの都合聞くこともなく
『仲良くなりたいなら参加してね、仲良くなりたくないのなら構わないけど』だと。
仲良くなりたくねーよ。黙れよほんとに。
- 354: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)10:06:34 ID:jkR
仲良くなりたくないから参加しません!じゃダメなのかな
- 355: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)10:10:55 ID:fuL
彼と結婚する気があるなら割り切って参加もアリだけど、
結婚まで考えていないとか現時点で未定なら欠席したら?
「お招きは大変ありがたいのですが先約がありまして。次の機会には是非」
とかなんとか言って。
彼には出たくないこと伝えた?
費用の負担はどうなっているの?
- 356: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)11:15:06 ID:SJq
残酷だけど今後に大きく左右すると思うから慎重に
でもあなたの事を思うなら
通常は軽くにとどめておくと思うから相手を思いやれない相手で
今後どういう行動に出るかまで考えたほうが良いかと
事前相談もなかったんでしょ?
脅しみたいな文句だし個人的に言っていいならやめとくべき
- 357: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)11:21:53 ID:NhK
>仲良くなりたくねーよ。黙れよほんとに。
言えばいいじゃん、そのまんま。
つか距離なしとわかってつきあってるんなら、
しょーがないんじゃないの?
彼一家は全員似たもの同士だろうし、
彼とつきあい続けるってことは彼家族もくっついてくるんだし。
- 358: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)11:31:47 ID:V8W
うわぁ・・・・そりゃ災難。
なんか脅迫じみた言い方も
普通の良識ある人はそういう言い方しないと思うよ。
「よかったら一緒にご飯とかどう?無理はしなくていいからね」
くらいに印象良くすると思う。
初対面の人に礼儀もって接することができない
って自己紹介乙って感じかな。
会うだけあって、やっぱ問題ある人だったら、
残念だけど傷が浅いうちに…って思いますよ。
まあ慎重にとしか…
お疲れ様