引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい128 ・
- 931: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 09:44:13.58 ID:F0JbT0NV
- 相談お願いします 今月頭にいまのアパートに家族3人で越してきました 子供は1歳男の子です 越してきてすぐに下の階の方から夜は静かにしてほしいと言われ、 菓子おりを持って謝罪に行きその後気をつけていたのですが、 今度は昼間の音も酷いとまた苦情を言われてしまいました
- どうやら奥さんが病気なのか1日家にいることが多いみたいでおまけに小梨?のようです 子供は走ることを覚えたばかりですぐに走ってしまいます どうしたらいいでしょうか?昼間は仕方ないですよね?
- 932: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 09:44:45.98 ID:0l0dVQy+
- 朝釣りか
- 934: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:18:26.29 ID:eQg453rm
- 釣り感が前面に出すぎ
- 935: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:18:54.34 ID:b9ZEkiF3
- また引越す。次は一階に。
- 936: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:21:30.05 ID:F0JbT0NV
- 釣りだと言われてますけど釣りではありません 1度目の苦情の後に謝罪もしましたし、マットも敷きました それでも子供が走る音やおもちゃの音が響くみたいで どうしたらいいか分からないから困ってるんです アドバイスお願いします 今月に越してきたばかりなので引っ越しは無理です
- 937: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:23:14.45 ID:oEWKhR+v
- 家中に遮音マットを敷いて出来る限り公園で過ごす 外で疲れさせれば家で走る頻度は減る 人様に迷惑をかけてることを仕方ないと思っちゃいけない 下階が小梨なのは関係ない
- 938: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:23:23.60 ID:28NXoT/u
- 無理と言われても、解決策はお子さんを厳しく躾る、引っ越す、くらいしかないような…
- 939: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 10:23:41.23 ID:b9ZEkiF3
- だからどうしようもないんだって。 居座ってもまた苦情言われるだけだよ? 高い授業料だと思って諦めて引越すしかない。 できればアパートじゃなく、音の響かないマンションに。
普通、一階に住むだろ。意味わからん。