引用元: その神経が分からん!part379 ・
- 429: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/16(火) 08:43:25.02 ID:faHmuUhw
- 転落、滑落事故が起きるような危険のある山に子どもを連れてくる親。 景色を見せてあげたいとか、 何か学んで欲しいとか色々あるんだろう。 子どもの方が身体が軽くて歩くのが早かったり、 親が山慣れててちゃんとマナーを教えられてる子どもも多くて、 正直見てて微笑ましくはある。
- ただ大人とか山に登り慣れた人でも落ちることもある死の危険のある道を、 小学生ぐらいの子どもを歩かせるのはどうかと思う。 親がずっとフォローできるわけでもないし。 あと歩けない子どもを背負って登ってる親も、 万が一コケたり落石が降ってきたらどうするんだろうと。 一緒に趣味を楽しめるのはいいと思うんだけど、 せめて中学生ぐらいからにすればいいのにと個人的には神経がわからない。 夏休みで子連れの親子を多く見かけて思った。 まあ、個人の勝手なんだけど、 子どもは自分の意志だけで山に来てるわけじゃないしと。 「こんな小さな子なのに難易度の山に登れた」 って親が自慢げにしてるのを見かけることもあって、ちょっともやもや。 その家族の勝手なんだけどさ…。
- 430: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/16(火) 08:59:04.74 ID:wVv3Rkx3
- 親の自己満足だよなぁ SNSなどでも見かけるが 子供が本当に楽しそうにしている写真が無かったりする 言葉の中から格好良い父、素敵な父と褒めて褒めて、 そういうコメント書いてねと要求が丸出しで
- 440: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/16(火) 11:57:23.58 ID:qUYCEvkT
- >>430 いわゆるイクメンかw
- 473: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/16(火) 19:19:49.79 ID:1PH/1twv
- そんなことまで言ってたら、どんな遊びもできない というレベルに近いと思う ジャングルジムだって天辺から落ちたら死にかねない
- 475: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/16(火) 19:29:24.54 ID:0IjPhkLy
- >>473 山との危険レベルがダンチやんけ!
こういう考えの奴が増えたよな
自分は正しい、自分の発言は正論だ。
自分が正義だ。自分の正義に反するやつは頭がおかしい
国は衰退するだろうね