引用元: ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part242▲▽▲ ・
- 843: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 00:17:03.12 ID:bTe9mgK5
- 双子の女児の名前で悩んでいます 双子姉 紫(ゆかり) 紫里(ゆかり) 双子妹 茜(あかね) 朱音(あかね) 朱里(あかり) どの組み合わせが良いでしょうか?ご意見伺いたいです
- 844: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 00:47:37.42 ID:muE2cS81
- 紫里は普通に読んだらシリだから 揃えたいなら紫と茜
- 845: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 00:48:42.45 ID:s3Z/3omA
- 紫・茜だと万葉集の句が思い浮かぶ それ由来でないなら一度検索してみたほうがいいかも
- 846: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 00:54:44.02 ID:OGWMYbKc
- 色の名前繋がりで紫・茜がベストかと思うが(他は蛇足感) 双子は姉→妹の順に五十音順でつけた方が園児時代以降、名簿上便利だと おそらく、ここの過去スレで読んだ記憶あり
- 847: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 01:41:04.11 ID:WgBwrSrJ
- 紫と茜がいい
- 848: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/03(日) 01:52:11.66 ID:1rKg3tcE
- 選ぶなら紫と茜だけど、紫ちゃんが茜ちゃんを羨むかも 紫色って高貴な色だけどババア色で子供に人気ないし、 小学校で男子から紫ババア呼ばわりされる危険性もあるし 中高生くらいになれば紫の良さがわかるかもだけど。 紫は止めとけってことじゃないけど、双子は何かと比べちゃう (本人たちも周りも)から、いろいろな視点でバランスを見ておいた方が良いと思った
茜ときてゆかりは惜しい
そこは葵だろ