引用元: 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます618【相談】 ・
- 146: マジレスさん 2016/06/24(金) 00:05:32.48 ID:Lu1HSciP
- ご意見お願いします。 偶然知り得た同僚の個人情報(住まい)を、 職場の他の人達に話すことは非常識でしょうか? 私は40代の女性です。同僚Aも、話をした同僚たちも皆女性です。 ある日、会社帰りにAの自宅を偶然発見しました。 Aは徒歩通勤できるほど会社近くに住んでいて、 それは職場の人間全員が知っています。
- 職場の同僚数名と談笑していた際、 会話の流れからふとAの家の事を話題に出しました。 「Aさんってメゾン〇〇に住んでるみたい。近いとは聞いていたけど本当に近所だよね!」 と。 ただ、近所で羨ましいね、という意味で話しただけで何の意図もありません。 (その場にAはいませんでした。) 今日、Aに呼び出されました。 個人情報をペラペラ人に話さないでほしい!と。 私が話した場にいた同僚がさらに他の人にも話して回ったようで、複数の人から 「あそこに住んでるんだね」と聞かされたそうです。 Aは、近所で徒歩通勤をしているとは公言しているが、誰にも場所は話していないし ばれないように注意してきたのに苦労が台無し。ひどい。とのこと。 確かに、Aが転職してきて5年、出退社時に遭遇したのは今回が初めてでした。 ですが、後をつけたわけでもなく偶然知っただけの情報を話題にしただけ。 個人情報、と表現されると少々罪悪感も生まれてきますが、 泣きそうな顔で非常識だと責めたてるほどでは、と思ってしまいます。 私は、やはり非常識なことをしてしまったのでしょうか? Aには、気分を害したならごめんね、と謝りましたが、 それ以上の謝罪は必要でしょうか?
- 147: マジレスさん 2016/06/24(金) 00:10:20.71 ID:KdFlYjG4
- >>146 非常識。 そして必要ない。
- 151: マジレスさん 2016/06/24(金) 00:33:35.94 ID:UxphIjvL
- >>146 今時あり得ないくらい危機感が無い対応 完全に恨まれてるじゃん なんでわざわざ人に嫌がらせにも等しいことしたの これ以上接触を図るのは向こうの負担且つ恨みを増すだけだから止めといた方がいい
- 159: マジレスさん 2016/06/24(金) 01:40:42.43 ID:6LFYTSPe
- >>146 そもそも同僚との談笑()で何故他の同僚のプライベートを話題にだすのか。 そんなに喋りたいならアンタ自身の自宅や家族全員の名前、 年齢、学校名勤務先、テストの点数や給料額でも喋っときなよ。 アラフォーだかアラフィフだか知らんけど 会社勤めで社会通念を知らないなんてどうしようもないですね。
- 162: マジレスさん 2016/06/24(金) 02:02:07.41 ID:iVMwWbVh
- >>146 沈黙は金と誰かが語っていたが、 危機感を考えれば、話好きな人は避けたい。
表札出してるんだから
イイんじゃね~の?