引用元: チラシの裏【レスOK】 十六枚目・
- 29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)12:53:42 ID:???
- そろそろ命日?なのでちょっと愚痴る 私がアラサーになったばかりの頃に母が流産した
- 卒業間近とは言えまだせーりあったのに何で避妊しなかったかな糞親共 生まれてこなかった弟か妹を弔ってやる気もさらさら無いみたいだし 仕方がないから家のお墓にお地蔵さんを立てて供養したけど それ以来親の情の無さがあっちこっちで目について親に対する情が年々冷めてきてる
- 30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)13:08:16 ID:???
- >>29 あなた優しい人ね
- 31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)13:30:59 ID:???
- >>29 私は結婚が決まったら急に両親と出かけることになって連れてかれたのが水子供養の寺 そこで初めて流産さえしなければ自分に年子の兄がいたって聞かされて (それを私にどうしろと、母親がいなくなったら私が供養しろってことなのか? でもそれっておかしいだろ) って思ってしまった。口には出してないけど。 できれば聞きたくなかった。聞いてからもう20年以上経つけど 私じゃなくて兄が生まれてたらあの家族もうまくいってただろうにってつい考えてしまう
- 32: 29 2016/04/12(火)13:35:57 ID:???
- >>31 私も冷たいようだけど本当はききたくなかった 被害者面して流産の話をする母にイライラしたし 供養してやろうって気がないのにもイライラした 私は結婚して家出てるし実家の墓は弟もいるのにっ何で私に言うかなてモヤモヤしたわ 一番は死んでしまった兄弟が可哀想で仕方がないって気持ではあったけど
感性の違いだからなぁ