引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その17】 ・
- 30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:01:52 ID:jC4
- ちょっと昔のことだけど。 当時30手前で、同年代の彼氏がいた。 ある日、仲のいい友人が結婚して、不妊症と診断された。 若ければ若いほど治療の幅も成功率も上がるみたいで、 その子に婦人科検診を強く勧められた。 自覚症状のない子宮の病気もあるし、 いつか子供は欲しいと思っていたので、結婚の予定はないけど検診に行った。
- 結果、私もできにくいというか自然妊娠は難しいから、 欲しいなら1日でも早く治療をと言われた。 当時友人から不妊治療の辛さを聞いていた私は、 治療はあまりしたくないなと思い、 それなら私に子供は無理なんだと思って彼氏に話した。 結婚の話なんて出てなかったけど、こういうわけだから、 子供が欲しいのなら別れて別の人と結婚した方がいいと言った。 そしたら彼氏は、子どもなんていなくてもお前がいればいい、結婚しよう と言ってくれ、結婚。 その後、治療も避妊もせずに5年ほどたったんだけど、まさかの自然妊娠。 治療はしたくなかったけど子供は欲しかったから、 すごく嬉しくて旦那に話したら、離婚したいと言われた。 浮気を疑われてるんだと思って、 悲しいながらも証明しようと頑張ったんだけど、 旦那の怒りはそこではなかった。 旦那はあまり子供が好きではなく、 欲しくなかったから不妊の私と結婚したのに約束が違うということだった。 できにくい、自然妊娠はほぼ無理だろうというのを100%無理だと思っていた、 旦那母が子供大好きで嫁不妊でもない限り諦めてくれないと思った、 と淡々と言われた。 なんかすごく辛くなってしまって、結局妊娠6ヶ月くらいで離婚。 それからもおろしたらまた再婚しようと何度も連絡がきたり、 会ったこともない子どもを10年近く一緒にいる俺より優先するのか と言われたり、 産まれてからも何度か施設に預けろとか言われたけど、 ここ数年連絡がない。ようやく逃げ切れたと思う。
- 31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:20:45 ID:jC4
- あ言葉足らずだった。 旦那は子どもなんていなくてもお前がいればというプロポーズの言葉で、 俺が子供がいらないということは伝えたと主張。 私は、それを子どもはできなければいなくてもいい という意味だと捉えてしまった。 結婚後、避妊もしなかったから、 てっきり欲しいけどできないなら仕方ないと思ってくれてると思い込んでいた。 言葉って難しい。
- 33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:31:14 ID:aGu
- とりあえずアホから逃げ切れたのならよかった
- 32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:22:09 ID:8sG
- >約束が違う
すぐ義母に言えば違ったんじゃね?