引用元: その神経がわからん!その17・
- 683: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)15:02:03 ID:Zra
- 上に除雪話あったので、吐き出し。 女は除雪なんかしませーんって人、女でもたくさんいるよ。 当方豪雪地帯在住。 この時期はほぼ毎日雪かき(下手したら早朝・昼・夕方の三回)しなくちゃ生活できない。
- 今社宅に住んでいるのだけれど、この雪かきをやらない人がいる。 基本的に当番制で、朝通勤・通学の前に済ませるってことになってるんだけど、 当番無視する人は豪雪地帯外から来た人。 文句言いに行くと、 「小さい子供いるから出来ませーん」「旦那が夜勤・早朝出勤なので出来ませーん」 とのたまう。 同じ会社に勤めているし、子育て世代がほとんどの社宅、どこの奥さんも条件は同じ。 小さな子供がいるなら早起きして子供が寝ている間に済ませたり、 一緒にやったりと頑張っている。 妊娠中ならともかく、そんなの言い訳にならねーんだよ!をオブラートに包んで言ったら、 「じゃあ都合のいい日と当番交換してくださーい」だと。 誰が急用だとか妊娠中だとかじゃないのに換わってやらなきゃあかんのじゃ。 そんなに当番が嫌なら社宅に住まなきゃいいのに。 最近そんなさぼり奥さんたちが 「旦那転勤になるかもしれない~。そしたら雪ともサヨウナラ☆」とかほざいてる。 安心して下さい、あなたたちの夫はあと数年転勤ないですよ!
- 684: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)15:22:58 ID:S92
- >>683 サボる奥が複数いるから強気なんだろうねぇ そいつらの駐車スペースに雪積んでやりたくなるわ
- 688: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)16:29:18 ID:Zra
- >>684 サボる奥さんは全員関東出身で、雪国マナーが本当にわからないらしいです。 去年から口を酸っぱくして言ってるんですけどね。
- 686: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)15:48:37 ID:Vzi
- うちは雪の積もらない地域だけど、雪が積もると雪かきするのは奥さんばかりだよ 旦那をアテにしていたら、雪なんか永遠になくなんないもん 社宅だから、自分がやらなくても誰かがやると思っているんだろうね。 今日やんなくても明日の人がやるしー、的な? そういうのは、会社から通達してもらったらいいんじゃないの? 管理している総務とかに訴える。 会社から旦那さんに直接通達されると旦那さんが早起きしてやるかもよ? だって会社で立場悪くなると困るの旦那じゃん。
- 688: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)16:29:18 ID:Zra
- >>686 社宅の管理は別会社なので、総務に訴えても「自分たちで解決して」で終わります。 それに社宅入居時に「毎日の雪かきは入居者の仕事」と説明されてますので、 会社は完全ノータッチです。 (雪捨て場がいっぱいになると、排雪はやってくれますが) あと、旦那さんはやってるんですよ。 他の人は夫婦でやる量をひとりでやってるので、たまに可哀想になります。 まあ、誰も手伝いませんけどね。 ただ夜勤や早出でどうしても朝の雪かきが出来ない時があるわけで。 そんな時は奥さんがやるしかないんだけど、奥さんは絶対に出てこないんです。
深夜勤だろうが早朝出勤だろうが20連勤だろうが欠かさず旦那さんにやってもらいに行けばいいんじゃないの?
社宅村なら誰が出たとか帰ったとか丸わかりなんだしさー