引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その16】・
- 403: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)20:29:19 ID:AVl
- 結婚直後、旦那の社宅に住んでいたんけだど、 そこで嫌な目に遭ったことがあった。 沢山あったけど関係ある事を一つだけいうと、 家の一つ下の階に住んでいたMさん一家。 新婚で子のいない家、 というか私に対して理不尽とも言えるような攻撃をしてきてた。
- そんなある時、M奥さんは運転免許を取りに教習所に通い始めた。 そして免許皆伝後、案の定自損事故…。 M奥がまずやったのは、「事故を他人(私)のせいにする事」。 社宅内では大成功。 でも、事故は事故、対外的には無理がありすぎる、鈍感な私の夫でさえも 社内に対して「それ嘘です」って言ったし、実際言うまでもなく保険の関係で 私の無実はすぐに実証された。 (M夫婦は、 M奥が車で出かけようとしているところに私が急襲し車のカギを奪い そのまま車を奪い去り、結果事故を起こしたと当初主張していた) それから数か月後、 私の実家の法事で夫と一泊二日で帰って来たら、ドアに 「お宅の水漏れで迷惑している。謝罪に来い」というM宅からの貼り紙が。 慌てて部屋に入ったけど、水を下に流した形跡なんて一切ない。 前日から漏らしてたとしたら階下どころか建物全体の騒ぎになってる筈じゃ… と思いながらそれでも謝罪に行ったら、もうM夫妻怒る怒る… でも結果は家の水漏れなんかじゃなく、 M家の当時小学生の息子の「水遊び」だった。 詳細は未だに知らないけど、幼稚園児の弟と留守番中水遊びをしていて 家の中を水浸しにしてしまった。 いつも父母が下の家の奥さんのせいにしてる。 そうだ、じゃこれも「階下のせいにすればいいや!」となったらしかった。 もうめんどくさいから一気に省略するけど、 一時期はそのいきさつでも家が悪いって事になって結構大変だった。 その後夫はそこの会社を離れ、以前から声をかけてくれていた別の会社に移り 私も年月が経ったこともあり忘れていたんだけど… 恐ろしいね。 そのMくんが夫の現在所属する会社に入社してきたそうだ。 夫は職人系の仕事なんで、最近まで本当に分からなかったらしい。 夫も最初は無視する気だったそうだけど、Mくん、ことあるごとに 自分やお父さんの社宅での武勇伝を話すそうで、 超温厚な夫もさすがにウンザリしてるみたい… 夫の性格からして上の人には言わないだろうけど 「M息子だけには職人のコツやワザは絶対伝えたくねえ」って言ってる。
- 404: 名無しさん@おーぷん 2016/02/02(火)22:52:15 ID:zjQ
- >>403 社宅なら本人に言わずに会社に修理依頼出せよ。
免許皆伝…w