引用元: その神経がわからん!その14・
- 351: 名無しさん@おーぷん 2015/12/02(水)10:13:09 ID:LSs
- 義弟嫁のお姉さんがほんとわけわからん。 うちの実家が代々ある伝統工芸の職人をしてて、 その伝統工芸を子供たちにも知ってほしいという思いから 伝統工芸についてのお話を書いて自費で絵本を作り、 地域の幼稚園保育園に配るっていうボランティアをここ何年かやってる。
- 今年もまた絵本を配ったんだけど、 配った中に義弟嫁のお姉さんの子供が通ってる幼稚園があったらしい。 作・絵 私山私子ってので気付いたらしく義弟嫁経由で 「私さんって絵本作ってるんですね~。お姉ちゃんがちゃんと代金もらってるの? って心配してましたよ~。」といらんお世話を言われた。 「うちの工芸品を廃れさせたくからやらせてもらってる物だし、 所詮ど素人が見よう見まねで作ってるんだからお金をもらうようなものじゃないよ。」 と返したんだけど、義弟嫁のお姉さんとんでもない奴だった。 このやりとりの数日後に、とある幼稚園の園長先生から電話があり 「私山さんの親戚です、彼女は本当はお金を払ってもらいたいのに 謙虚だから直接言えない、だから私が集金して彼女に渡そうと思うので 私に絵本代5万を払って下さいと言われたのですが・・・。」 私びっくり。 お察しの通り、「私山さんの親戚」っていうのが義弟嫁のお姉さん。 連絡をくれたのは義弟嫁のお姉さんの子供が通う幼稚園。 園長先生には 「こちらがお願いしてやらせて頂いてる事だからお金をもらうなんてめっそうもない! ご迷惑をおかけしました。」 と謝罪後、即義弟嫁に連絡。 義弟嫁はこの件を知らなかったらしいけど 「でもお姉ちゃんは私さんの事を思ってやってあげたんだから 感謝するべきじゃないんですか~?」だと。 義弟嫁じゃダメだわと義両親に事情を話し、 義両親から義弟嫁両親に連絡してもらい 後日義弟嫁両親が義弟嫁のお姉さんを伴ってうちに謝罪にきました。 子供たちは頭おかしいのに義弟嫁両親はいたってまともな事に驚いた。 義弟嫁のお姉さんが「でももったいないじゃない。」だの 「もらえるならもらうに越した事はない。」というたびに 義弟嫁父のビンタが飛んでてちょっと可哀想だった。 30何年生きてきた中でこんな人間に出会った事なかったから驚いた。 「うちの子の幼稚園にも配ったって事は 私に金銭面をお願いしてほしかったって事だったんでしょ?(怒)」 って、義弟嫁のお姉さんの子供がどこに通ってるかなんて知らんわ!
- 352: 名無しさん@おーぷん 2015/12/02(水)10:21:15 ID:Jav
- >>351 うわぁ… 義弟嫁の姉がその5万をこっそり自分のものにしようと思ってたとしか思えない。 義弟は自分の嫁とその姉がヤバイ頭してるって分かってるの?
- 353: 名無しさん@おーぷん 2015/12/02(水)10:40:56 ID:XA3
- >>352 >義弟嫁の姉がその5万をこっそり自分のものにしようと思ってたとしか思えない。 絶対そうw
自分で何か作って売りつけるのではなく
ほぼ他人が作った奴で金儲けを企むとか
頭おかしい