引用元: 【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★35【カプ板卒業】・
- 128: 恋人は名無しさん 2015/09/21(月) 19:35:16.97 ID:LujrbRt60.net
- 結婚も決まり新居も決まり、子供は二人作りたいね~なんて夢見てるんだけど 彼がとにかく仕事一筋で、家のことは全部奥さんに任せる!タイプの人
- 帰宅も終電になることが多いし、子育ては私がほぼ独りでするの覚悟してね って言われてしまった 幸い、実家の両親ともに健康だから出産後しばらく頼ろうと思うんだけど 子供って夫婦で育てるべきだと思うんだよね でも私も激務の経験あるから、休みの日に子供の面倒見たり育児協力するより 休ませてくれ、という気持ちもよくわかるし強くは言えない 子供できるかわからないしこんなことで愚痴を言いたくないけど、 不安がどんどん膨らんでマリッジブルーになりそうだ…
- 129: 恋人は名無しさん 2015/09/21(月) 19:44:31.08 ID:KamaNdCm0.net
- 結婚する前から俺はこうだから変わる気は無いって宣言されたらやだね
- 130: 恋人は名無しさん 2015/09/21(月) 19:58:06.99 ID:63tHkh4x0.net
- 仮に強く言ったとして、彼が考え直して、 現実的に「二人で育てることが可能」なの? できないのなら、今抱えてる悩み無駄じゃね? もうそうなったらやるしか無いだろうに、最初に言ってくれてるだけ誠実。 仕事が忙しくて二人で育てることが無理なのに「二人でがんばって育てよう」とか 行き当たりばったりのせりふ言われたほうが後から困るんじゃないの? もし、それがいやなら別れて他の人探すしかないじゃない?
- 131: 恋人は名無しさん 2015/09/21(月) 21:14:58.69 ID:LujrbRt60.net
- >>130 可能かどうか、で答えると、不可能だと思う でも子育てに時間割けないぐらい激務の人なのに、 この先の結納とか結婚式の打ち合わせには時間作ってくれるらしいから、 やっぱり子育て=女性の仕事っていう価値観なんだろうなぁ 別の人を探すって提案もありがとう 結局、男の人って仕事>育児、な人が大半なんじゃないの?と思うので、 まだ別の人を探す気持ちにはなれないけど このモヤモヤが解消されなかったら、考えてみたいと思います
- 132: 恋人は名無しさん 2015/09/21(月) 21:35:13.77 ID:R7ViO+ru0.net
- 主婦ってのは、掃除洗濯経理の通常業務に加え 毎日炊事という企画、仕入れ、加工を任されるんだ 子育てまで始まれば会社勤めの比じゃないだろ 自信を持って甘えて良し!
- 134: 恋人は名無しさん 2015/09/22(火) 00:01:58.88 ID:YRkxjb8A0.net
- そのモヤモヤってただのワガママ 現実的に無理なことを、今の段階であれこれ悪い方にとることしか出来てない 自分が正しいと思うなら、きちんとそれは違う!と話し合うことが出来るはず ワガママだと自分でもわかってるから、モヤモヤしたまま行動に移せない
- 135: 恋人は名無しさん 2015/09/22(火) 00:20:14.50 ID:nwy7aim90.net
- >でも子育てに時間割けないぐらい激務の人なのに、 >この先の結納とか結婚式の打ち合わせには時間作ってくれるらしいから、 やっぱり子育て=女性の仕事っていう価値観なんだろうなぁ それは単純に、一時的な事と永続的なことの違いでしょう。 >結局、男の人って仕事>育児、な人が大半なんじゃないの?と思うので、 まだ別の人を探す気持ちにはなれないけど 夫婦2人とも「仕事>育児」これが逆の場合、どうやって生活していくの? どっちがか、仕事最優先しないと駄目じゃね? 育児優先しても、結局金がなかったら生活すら破綻するよ。
結婚とは何?って根本的な部分で2人は噛み合ってない気がする