引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ118・
- 316: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 02:22:00.35 0.net
- 自分26歳 旦那38歳 娘0歳(3ヶ月) ・悩みの原因やその背景 家を新築するにあたり、夫婦関係が悪くなってしまいました。
- 329: 316 2015/11/16(月) 03:33:14.71 0.net
- ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 自分26歳 旦那38歳 娘0歳(3ヶ月) ・悩みの原因やその背景 私が妊娠7ヶ月の頃、義両親のすすめもあり家を建てることに。 私は正直乗り気ではなかったが、ローンの金利や旦那の年齢などを考慮し 家を建てることを承諾。 臨月までの2ヶ月間で建築業者と家の間取りを決定するが、 自分にとってしっくりくる家ではなかった。 出産後、着工合意の寸前になり、旦那に 「家が建つことが楽しみじゃない、もう少し色々考えたい」と伝えるが、旦那からは 「今更そんなこと言うなんてありえない。」と言われてしまう。 結果その家を建築中だが、産後うつのような状態もあいまってか どんどん気分が落ち込んでいってしまっています。 我慢できず旦那に当たってしまうこともあり、旦那との仲が険悪になってきています。 ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 着工合意の契約当日、旦那から「やめるなら今日が最後だよ」とメールが来るが、 旦那の名義と稼ぎで建てる家なので旦那の意見を優先した。 私が我慢すればいいと思った。 ・どうなりたいのか、どうしたいのか 旦那のことは好きだから、仲良くしていたい。 けど家のことを考えると気分が落ち込んでしまうのは、今の私には避けられない。 マイナスなオーラをまとった私と、旦那は一緒にいたくないようです。 ・特殊な事情(あれば) 年の差婚。(12歳差) 旦那はバツイチ子なし。
- 330: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 03:40:24.45 0.net
- 自分が我慢すればいいと思ったって、 今後何十年もその家に住むのに何十年も我慢ができると思ったの?
- 333: 316 2015/11/16(月) 03:52:09.96 0.net
- >>330 今の家が絶対的に嫌だっていう訳ではなくて。 「今のうちをやめた所で◯◯(私)は優柔不断で迷うことばっかだと思うよ」 って旦那に言われて言い返せなかった。 あと国から補助金が130万円出る仕様の家だったんだけど、 その補助金もらうには決められた工期に建てなくちゃいけなかったんだ。 そこが大きかったかな。
- 339: 名無しさん@HOME 2015/11/16(月) 04:10:17.37 0.net
- >>333 ますます分からない 今の家が絶対的に嫌ってわけじゃないってんなら何なのよ アンタが優柔不断なのは実際そうじゃん 言い返せないのは結局何をどうしたところで不満をいうだろう事は 自覚してるからじゃないの? 国からの補助金の件は全然どうでもいいことじゃね? 決められた工期で建てるのが急かされてるみたいで嫌って事であるなら アンタは一体何年後なら納得するんだよ その間に賃貸で払う金も払い補助金も貰えずその金はアンタが用意すんのか? こういうのをデモデモダッテって言うんだよ
家建てかえたけど家族全員が満足できる家なんてできないよ
インテリアやファブリックでいくらでも好きなようにできるよ