- 388: 名無しさん@HOME 2015/04/21(火) 17:05:00.29 0.net
- 389: 名無しさん@HOME 2015/04/21(火) 17:12:08.50 0.net
熱で菌は死ぬけどね
女は自己中しかいないから
※2
ババアに足らないのは母親への気遣い
私も抗がん剤治療じているけど、家族にそこまで気を遣われたら自己嫌悪でたまんない。
さりげない気遣いだったらまだしも、家族間で諍いを起こしてる時点で婆も娘もどっちもどっち。
焼き肉屋に行く時、風邪引き兄がついて無神経に咳して家族みんなに移ったのを思い出す。
うちの母もがんで少しの事で気持ちが悪くなるから、家中臭いで充満させるとかムカつく。
うちの爺さんがそうなんだけどね、老人スイッチみたいなのがあって
台所で炊事が始まると、食器の配置を変えたり、使わない食材を洗ってみたり、
ときには外へ出てガラス拭きを始めてみたり
何かが始まると、自分も何かをしないと思い始め、その矛先があらぬ方に向かうんだすわ、善意悪意は関係なく。
結果を伴わないので窘められると不機嫌になるの繰り返し、老人が親切の押し売りに見えるのはこのせいかと最近思うようになりました。
※7
姥捨て回避に必死だなwww
ってやつですね…
謝る必要は無かろう。つけあがりそう。
※1※5
おまんらが元気になる呪いをかけ続ける
※7
この時期、園芸板を見に行くんだが、同居の祖父母にいらんことされて
夏野菜の苗ダメにされる話を毎年みかける
トマトやズッキーニは乾燥に強く多湿に弱いんだが、頻繁に水やりされたり、
苗を殖やすために伸ばしてた脇芽を取られたり
触るなと何度きつく叱っても懲りずに手を出す
老人スイッチなのかあ
私も同じような状況なのでとても共感します。家族が風邪ひいたら辛いのは本人なんだろうけど、「何で今風邪ひくの?」って思ってしまう。
※3
女は自己中と言うが、母親を心配して気遣ってるのも女だろ
自己中なのは老人
※7 あー、老人スイッチって納得。
うちの祖母も普段ぼーっとテレビ見てるのに急にテキパキ動き出すわ
感情だけで生きてる感じな報告者
抗がん剤治療中の母親への気遣いは解るけど 風邪ひきの祖母への気遣いが無いのが モヤモヤするんだが
嫌がらせのために わざと風邪ひく人は なかなかいないだろ
報告者が リンゴをどうにか処理すべきだったんじゃないの?
そういう屑老害は、のた打ち回って血反吐を撒き散らすまで徹底的に蹴り回してやれ
リンゴは生のまま欲しいわ。加工しないと気が済まないのかな。
もうほとんどの脳細胞が死んで腐っている物相手に
なに人間と同じ対応を求めているの?
>もし風邪がうつって肺炎にでもなったらどうするの?
それを望んでるんじゃないの~?誰も見てない所で自分の唾液とか埃を混ぜてたりしてさ~
※16
一人暮らし目線だが、リンゴはかなり日持ちする果物だ
イチゴやビワとはわけが違う
母親への配慮以前に、風邪ひいてる時に保存食作るのはいかがなものかと
風邪治ってからでもリンゴは腐らずに待っててくれるよ
あと抗ガン剤で治療中の人が匂いに敏感なのは事実なので、
母親は許可は出しても、実際はかなり辛かったと思われる
化学療法やってたけどたしかに匂いはとてつもなく気持ち悪くなってつらいけど、私も※5さんと同じ考えで、自分のせいでギスギスしたり気を使われすぎる方が辛いな。
自分なら普通にクソババアふざけんなコラと怒鳴り倒す内容だな。
優しい人だわ。
殺意がわくわ。
私は25だが抗がん剤をしている。
辛さや病気に対する弱さは痛いほど知っている。
こいつのやっている事は犯罪だ。