- 399: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 09:59:29.35 0.net
- 400: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 10:21:02.79 0.net
- 402: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 10:34:33.48 0.net
- 401: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 10:31:52.09 0.net
ケネディ家は1番になれ2番は負けだ!を教える家だったらしいな
ただその他のことがおろそかだったのか、あの家は槍珍と不幸体質揃い
この教え方だと、
一番になれたら二番目以降を見下す人間になるか
一番になれなかったら屈折した性格になるか
どっちかな気がする
普通が一番
元々特別なオンリーワン
努力しても必ず結果がついてくるわけじゃないんだし
一番になれなかった時のことを思うと追い込むのもなんか違うような
本人がどうしてもやりたい、一番になりたいっていうものと出会えたら一番じゃなきゃ意味がないでもいいんだろうけど
母親自身が偏った育て方しなきゃ普通におばあちゃんよりお母さん寄りの考えになるよ。
悪い事で一番になったりして
ところで姑は何が一番できるの?
昔ほど友達と遊ぶ時間ないから、学童行くか習い事行くか家にいるか
地域によるんじゃない?
一番目指して頑張るのはとってもいいと思うよ。オリンピックとかじゃなく小学生レベルで、負けても「楽しめた」と笑ってるのはどっちかというと反吐が出る。
姑自身は何かの分野で一番なんだろうか?
南条家かな?(アトラス脳)
サッカーでもピアノでもスイミングでも、メジャーな分野だとその子供と同じ世代で本気で一位を狙ってるやつが最低100人はいるわけじゃん?
てことはまじで一位になれる確率は100分の1・・・逆に言えば99%の確率でトメの言う「1位になれない中途半端なつまらない人生」を送ることになるんだけど。
すごい強引な単純計算だけどね。
1位とか言わず、「本気で好きな分野を見つけた方が楽しい」ぐらいの言い方ならわかる。
赤ん坊に向かって「なんでも良いから一番になれ、中途半端が一番つまらない人生!!」なんて言う姑なの?
内容の正否より、赤ん坊にそんなこと言うのが怖いわw
子供の意思を無視してると指摘され、あわてて赤ん坊設定にした?
2番じゃダメなんですか?