引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう463 ・
- 683: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 12:47:46.47 0
- 母が怖い。 妊娠中なんだけど、旦那が私の荷物を持ってくれたり、 段差で手を貸してくれると、じーっと見てる。鬼のような顔で見てる。
- 最近母娘に見えないアピールもすごい。 「この間、あなたと歩いてるのを○○さんが見て、妹さんですかって言われたのよ」とか 私が鏡の前で化粧してると顔を横につけてくる。 そして「お母さん年に見えないって言われるのよ、そうかしら?」と言う。 「お母さんも旦那くんみたいな人と結婚すれば良かった」もよく言う。 父から電話がかかってきて母が 「なんであの子ばっかり!なんであなたは旦那くんみたいにやさしくないの!! なんであなたもあの子に優しくするの!」て泣いて暴れたと聞かされた。 しばらく母と会わないようにする。何かされそうで怖い。
- 684: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 12:49:43.56 0
- >>683 お母さん大丈夫? 病院に行った方が方がいい気がする、もちろんあなたは関わらないでね
- 685: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 13:09:25.02 0
- 気持ち悪い親…
- 686: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 13:14:19.03 0
- お母さん更年期障碍で精神面に来ちゃったクチかな とりあえず医者にかかること含め、父親に真摯に向き合ってもらうほかないね あなたは距離置いて正解だと思う
- 687: 683 2017/07/02(日) 13:21:01.87 0
- ありがとう、更年期はもう終わってるから更年期障碍ではなさそう。 昔からこういう傾向があったからか、父があまり真剣に受け止めてなくて 「お母さん相変わらずヤキモチ焼きでこまっちゃうよね!」くらいにしか考えてない。 病院行って欲しいけど無理そう。 たまにすごく優しくなって、食べたいものない? なんでも手伝うわって声かけてくれるのが余計怖い。
- 688: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 13:28:53.97 0
- >>687 距離を置いておいた方がよさそう 完全にあなたをライバル視してる 赤ちゃんにも何かしでかす前にちゃんとした方がいい まさか里帰りや産後の手伝い頼んでたりしないよね?
- 697: 名無しさん@HOME 2017/07/02(日) 14:59:08.54 0
- >>688 諸事情で里帰り産後の手伝い頼んでなかったんだ。今思うとほんとに良かった。 なんとなくだけど赤ちゃんとられそうで怖い。 怖い母と、優しい母が交互に現れるから、罪悪感がすごい。
姉妹で気違いなのか……