【チラシより】カレンダーの裏 4□【大きめ】
- 673: 名無しさん@おーぷん 2015/05/11(月)23:24:19 ID:RcS
義母のために選んだプレゼントを目の前で
「私こんなん使わんからアンタ使いな」
と旦那にリレーされたことは絶対絶対忘れんからな!
旦那のアドバイスで買ったのに嫁のせいになってるしな!
帰りの車中で
「悪気があってやったんじゃないんだからさ~
てか俺に文句言われても困るんだけど」
と言い放ったことも死ぬまで忘れんからな!
- 674: 名無しさん@おーぷん 2015/05/11(月)23:54:02 ID:5TE
嫌な思いさせられたね…お疲れ様
私も新婚の頃似たようなことあったわ。思い出すと腹立つw
例えプレゼントが気に入らないものだったとしても、
大人なら黙って受け取っておけよ、と思うわ
- 675: 名無しさん@おーぷん 2015/05/11(月)23:57:59 ID:2aW
悪気がなくてナチュラルにそうなんだったら
人格に問題あるとしか思えないよねw
もう一生プレゼントしない口実になって良かったじゃん
- 676: 名無しさん@おーぷん 2015/05/12(火)00:01:29 ID:lLU
義母より旦那の方が問題あると思う
- 677: 名無しさん@おーぷん 2015/05/12(火)00:05:08 ID:1jN
トメと旦那、それぞれのいまわの際に、
相手の耳元でこの話を延々語ってあげるのもいいねw
- 678: 名無しさん@おーぷん 2015/05/12(火)01:09:56 ID:hfl
旦那さんも板挟みなんだろうけど明らかに母親が悪いんだから
後で「おふくろがゴメン」とでも言ってくれれば妻の気もすむのにねえ
でもなかなかそんなできた旦那さんもいないよ
できれば自分は面倒からは逃れたい、
女どうしうまくやってくれよ~なんて甘えた連中が多いんだよ
私も義母の言葉に傷ついた時、夫に泣いて訴えたけど
「悪気があったわけじゃない」ですまされたよ
思い出したら腹立つわ!忘れてたのにw
そもそも相手がこちらを排除するのに躍起になっているのにわざわざ手土産持って奴隷しに出掛けていくバカがいる?で黙った夫がいるよ。
しばらくはデモデモダッテしていたけれど、うちの親との扱いの違いや欲しがっていたはずの孫(夫の思い込み)すら排除しようとしたことでわかったみたいだ。